引用元: ・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2085【NASDAQ】
9: 山師さん (ワッチョイ d274-f+7b [59.135.144.75])  2021/06/20(日) 10:18:41.08 ID:FP4aKyQD0
 キャッシュ多めにして様子見やけどつまらんな
債券ETFでも買っとくべきかな
債券ETFでも買っとくべきかな
56: 山師さん (ワッチョイ 87b1-Ls3W [126.94.147.242])  2021/06/20(日) 11:31:40.31 ID:hC9s70xc0
 金融は上下幅デカすぎてレバetfだと逓減で簡単に減ってきそうだな
買うならSPXL買う
買うならSPXL買う
63: 山師さん (アウアウウー Saa3-s8KV [106.133.35.191])  2021/06/20(日) 11:41:36.55 ID:sjC1kuNTa
 配当目当てで高配当ETFを保持してます
今回の暴落では国内株を売ってでも米国株の買い増しをしておくべきでしょうか
ご教示頂きたくお願い致します
今回の暴落では国内株を売ってでも米国株の買い増しをしておくべきでしょうか
ご教示頂きたくお願い致します
68: 山師さん (ワッチョイ 9ed8-M/Pe [143.189.161.149])  2021/06/20(日) 11:48:00.08 ID:wkMWILcm0
 >>63
国内株売る必要ないよ
とりあえず高配当ETFを売るべき
その資金でハイテク買いな
国内株売る必要ないよ
とりあえず高配当ETFを売るべき
その資金でハイテク買いな
75: 山師さん (ワッチョイ 5273-b0Hj [27.83.201.59])  2021/06/20(日) 11:52:52.84 ID:cty9gl700
 >>68
高配当ETFを落ちたときに売る選択肢はありえない。それをするなら最初からかうべきではない。今回みたいに減配リスクが対してない時に売ってはいけない
高配当ETFを落ちたときに売る選択肢はありえない。それをするなら最初からかうべきではない。今回みたいに減配リスクが対してない時に売ってはいけない
161: 山師さん (アウアウウー Saa3-s8KV [106.133.20.168])  2021/06/20(日) 12:54:57.53 ID:jHaaLzdza
 >>68,86,120
皆さんご指南ありがとうございます
教えて頂いたとおり国内株は触らず
SPYD,HDV,VYM,DIAを売却しQQQ,VUG,VGTを買い増しします
皆さんご指南ありがとうございます
教えて頂いたとおり国内株は触らず
SPYD,HDV,VYM,DIAを売却しQQQ,VUG,VGTを買い増しします
86: 山師さん (ワッチョイ c3dc-0MAi [122.30.47.12])  2021/06/20(日) 11:59:41.03 ID:uLBdvPLT0
 >>63
俺は配当狙いは国内だけ
米国の高配当株は株価自体が下がっていくことが多いし為替リスクもある
日本株の方が株価も安定してて高配当維持してる企業が多い
俺は配当狙いは国内だけ
米国の高配当株は株価自体が下がっていくことが多いし為替リスクもある
日本株の方が株価も安定してて高配当維持してる企業が多い
600: 山師さん (ワッチョイ d66e-KP3q [153.191.14.9 [上級国民]])  2021/06/20(日) 18:49:40.40 ID:0InVkSpQ0
 >>86
単元デカくて銘柄そんなに買えないと思うんだけど、例えば何をどれくらい保有してるんですか?
単元デカくて銘柄そんなに買えないと思うんだけど、例えば何をどれくらい保有してるんですか?
120: 山師さん (スフッ Sd72-VdMH [49.104.62.30])  2021/06/20(日) 12:26:05.97 ID:zpSe5jzJd
 >>63
わざわざ二重課税される米国株の高配当狙う意味が分からん
わざわざ二重課税される米国株の高配当狙う意味が分からん
90: 山師さん (ワッチョイ 5273-b0Hj [27.83.201.59])  2021/06/20(日) 12:00:32.76 ID:cty9gl700
 日本の配当銘柄は配当性向がまだ低いところが多くて増配期待で仕込んでおく価値がある 
93: 山師さん (ワッチョイ 5f14-gXm0 [92.202.8.54])  2021/06/20(日) 12:04:58.24 ID:ZiO+Lo6T0
 QQQを340代の内に売って夏頃に値段が落ちたら買い戻したい
ただ為替と税金コストと計算の手間を考えて先送りしてる
ただ為替と税金コストと計算の手間を考えて先送りしてる
160: 山師さん (ワッチョイ d61c-fORn [153.212.17.35])  2021/06/20(日) 12:54:42.81 ID:M2QWZnG+0
 NASDAQ50って銘柄数少ない上に成長した企業はNASDAQ100になるんだよな
入れ替えによる影響結構大きいかこれ
入れ替えによる影響結構大きいかこれ
205: してまいん (ワッチョイ 375e-eH4i [212.102.51.210 [上級国民]])  2021/06/20(日) 13:41:50.12 ID:OmtavhpO0
 upstとかnvda持つだけの相場 
215: 山師さん (ワッチョイ b30e-X6De [202.220.224.18])  2021/06/20(日) 13:50:42.50 ID:m+V6JtAH0
 nvdaいいんだろうけどチップメーカーってどうしても部品屋だから最後は利益率鈍化しそうで入れない。 
219: 山師さん (ワッチョイ decf-j0GD [119.228.0.197])  2021/06/20(日) 13:53:27.22 ID:+xHHL74l0
 >>215
そりゃいつかは鈍化するけど、最低でも後5年は大丈夫。
そりゃいつかは鈍化するけど、最低でも後5年は大丈夫。
221: 山師さん (ワッチョイ 729e-TbJT [163.139.150.244])  2021/06/20(日) 13:53:57.23 ID:5NO4OnoM0
 >>215
NVDAはサポート面でも囲い込み頑張ってると聞いた
なのでAMDはハードだけでなくサポートでも周回遅れなんだとか
NVDAはサポート面でも囲い込み頑張ってると聞いた
なのでAMDはハードだけでなくサポートでも周回遅れなんだとか
228: 山師さん (ワッチョイ 2b6e-kzv1 [114.146.136.2])  2021/06/20(日) 13:57:54.82 ID:aA3AIIZj0
 スイングだろうと中期だろうと個別は課税損差し引いても指数に勝てると思うから持つわけだしね
自分なりの出口がはっきりしないなら指数に回しておいた方がいいのは確か
自分なりの出口がはっきりしないなら指数に回しておいた方がいいのは確か
229: 山師さん (ワッチョイ 0614-ETxa [49.250.172.14])  2021/06/20(日) 13:58:07.40 ID:rLjhjsc00
 NVDAは分割後糞林檎になりそう 
238: 山師さん (テテンテンテン MM9e-kJBr [133.106.32.55])  2021/06/20(日) 14:05:03.32 ID:FftV9nZ3M
 >>229
いまどうなってるの?
いまどうなってるの?
244: 山師さん (ワッチョイ 0614-ETxa [49.250.172.14])  2021/06/20(日) 14:10:15.37 ID:rLjhjsc00
 >>238
堅調
堅調
234: 山師さん (スップ Sd72-2sFB [49.97.106.64])  2021/06/20(日) 14:02:06.25 ID:Wa9vP9rpd
 NVDAとか大金稼げないぞしてまんらしくない 
264: 山師さん (ワッチョイ 5206-nlE7 [61.116.23.117])  2021/06/20(日) 14:21:09.59 ID:55zTnk6T0
 >>234
NVIDは、NetShortに関係したDPのPositionが
6/18 -13,936,943 $-9,507,759,473
こんなもんだから新規則発動してDPの取引解消する機関増えるとまだ上がると思うよ
AMC、TSLA、AMZN、NVDA、TQQQ、RBLX、BA、FB、AMD、BABA、F、PLTR、T、MRNA、ABNB
この辺も結構な金額入ってるからどれくらい変化するのか見ていかないと損するかもね
NVIDは、NetShortに関係したDPのPositionが
6/18 -13,936,943 $-9,507,759,473
こんなもんだから新規則発動してDPの取引解消する機関増えるとまだ上がると思うよ
AMC、TSLA、AMZN、NVDA、TQQQ、RBLX、BA、FB、AMD、BABA、F、PLTR、T、MRNA、ABNB
この辺も結構な金額入ってるからどれくらい変化するのか見ていかないと損するかもね
235: 山師さん (テテンテンテン MM9e-kJBr [133.106.32.55])  2021/06/20(日) 14:02:41.60 ID:FftV9nZ3M
 SOXL 1/4利確したところで値が下がってしまった
1/2まで利確したかったなぁ
1/2まで利確したかったなぁ
293: 山師さん (ワッチョイ d26e-fORn [123.222.104.12])  2021/06/20(日) 14:36:30.17 ID:1zBKdvYu0
 Tslaよりネクストtsla探した方が良さそう今年は 
294: 山師さん (ワッチョイ 77da-3lwz [14.3.91.127])  2021/06/20(日) 14:36:51.75 ID:JJ4heYEH0
 >>293
それがNVDAな気がするけど
それがNVDAな気がするけど
301: 山師さん (ワッチョイ a603-8D+7 [1.33.233.238])  2021/06/20(日) 14:38:34.99 ID:YdioLeAi0
 >>294
どこまで伸びると思う?
テスラみたいに分割後も上げ続けることは無いような気がしてるけど
どこまで伸びると思う?
テスラみたいに分割後も上げ続けることは無いような気がしてるけど
307: 山師さん (ワッチョイ 729e-TbJT [163.139.150.244])  2021/06/20(日) 14:41:00.15 ID:5NO4OnoM0
 >>301
5年内に時価総額1兆ドル達成すると思う
5年内に時価総額1兆ドル達成すると思う
302: 山師さん (ワッチョイ 729e-TbJT [163.139.150.244])  2021/06/20(日) 14:38:45.94 ID:5NO4OnoM0
 NVDAはARMの買収が承認されるかどうかが問題だな
承認されなかったら滅茶苦茶下がりそう
承認されなかったら滅茶苦茶下がりそう
304: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 14:39:45.57 ID:u9OMlr25M
 >>302
SBGの株価が下がり続けてるのが気がかりではある…
SBGの株価が下がり続けてるのが気がかりではある…
310: 山師さん (ワッチョイ 1ea4-8z8n [159.28.189.210])  2021/06/20(日) 14:44:31.55 ID:CB5+FWKZ0
 nvdaは一回結構下がると思うんだけどな。利確済みで悔しいからそう思ってるのもあるけど
ほんのひと月前までグダグダした値動きしてたんだぜ
ここで頭Qしたら負けと思ってる。頭Qしそうだけど
ほんのひと月前までグダグダした値動きしてたんだぜ
ここで頭Qしたら負けと思ってる。頭Qしそうだけど
315: 山師さん (ワッチョイ 2b6e-kzv1 [114.146.136.2])  2021/06/20(日) 14:49:01.49 ID:aA3AIIZj0
 >>310
金利上昇来たら叩かれるしそうでなくともあと1年弱もすればシリコンサイクルの巻き添えで叩かれる
総楽観じゃないからこそ旨味があるとも言えるけど
金利上昇来たら叩かれるしそうでなくともあと1年弱もすればシリコンサイクルの巻き添えで叩かれる
総楽観じゃないからこそ旨味があるとも言えるけど
317: 山師さん (スププ Sd72-LA4V [49.98.42.196])  2021/06/20(日) 14:50:34.19 ID:gynUe+77d
 >>310
金曜の高値からのマイナス引けは印象悪いよね
金曜の高値からのマイナス引けは印象悪いよね
319: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 14:51:25.66 ID:u9OMlr25M
 nvdaはarmがらみのAIクラウドがどうなるかだと思ってるけど、すぐには結果でなさそうと思ってる 
321: 山師さん (ワッチョイ 9358-2sFB [106.72.213.226])  2021/06/20(日) 14:55:07.80 ID:jO7LNzjO0
 NVDAは分割後に300$くらいになってくれればいいよ
贅沢は言わない
贅沢は言わない
323: 山師さん (アウアウウー Saa3-i0q3 [106.128.188.233])  2021/06/20(日) 14:55:30.32 ID:BQesCQ9Ia
 エロビディア将来性はあるんだろうけど、今から入るか、悩むなあ。
分割発表後高騰してるから調整入るかもしれんし、アーム買収認可されなかったら爆下げしそう。
配当金は低いし、うーん。
324: 山師さん (ワッチョイ 0614-ETxa [49.250.172.14])  2021/06/20(日) 14:56:06.42 ID:rLjhjsc00
 NVDA分割したら160くらいかな 
338: 山師さん (オッペケ Sr27-ydLY [126.133.229.172])  2021/06/20(日) 15:05:06.37 ID:0D+emIxBr
 NVDAはCPU参入とか夢見せてくれるやん
こいつとなら一生一緒にいたいってなる
こいつとなら一生一緒にいたいってなる
356: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 15:23:46.42 ID:u9OMlr25M
 エヌビディアの発表によると、7月21日時点の株主を対象に、同月19日の取引終了時点に分割後の新株が有効になり、翌20日から分割後の株価で取引されるようになる。
アマゾンもやってくんないかな
365: 山師さん (ワッチョイ df7e-6wsq [220.100.55.102])  2021/06/20(日) 15:36:35.15 ID:tDaDaJG50
 TSLAがやばいのは完全自動運転が怪しいとこやろ
Googleのが先に実現してロボタクシー市場抑えられたら終わり
Googleのが先に実現してロボタクシー市場抑えられたら終わり
370: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 15:38:10.18 ID:u9OMlr25M
 TSLAはどっかのlidar買収すりゃあ上がるのにな 
375: 山師さん (スププ Sd72-LA4V [49.98.42.196])  2021/06/20(日) 15:40:40.63 ID:gynUe+77d
 >>370
lidarを頑なに拒む理由は金額が高いから?
lidarを頑なに拒む理由は金額が高いから?
377: 山師さん (ワッチョイ decf-19dE [119.231.55.209])  2021/06/20(日) 15:41:41.22 ID:HNu0U3GT0
 >>375
誤検知多いからやろ?
雨雪雹が降ると使い物にならなくなるから
誤検知多いからやろ?
雨雪雹が降ると使い物にならなくなるから
382: 山師さん (スププ Sd72-LA4V [49.98.42.196])  2021/06/20(日) 15:43:18.54 ID:gynUe+77d
 >>377
そうなんだ、悪天候の時は画像処理の方が不利だと思ってたわ
そうなんだ、悪天候の時は画像処理の方が不利だと思ってたわ
390: 山師さん (スッップ Sd72-yhQW [49.98.172.44])  2021/06/20(日) 15:51:02.22 ID:JcKAHSOvd
 >>377
悪天候こそlidarのが有利だぞ
悪天候こそlidarのが有利だぞ
392: 山師さん (テテンテンテン MM9e-qqDc [133.106.57.24])  2021/06/20(日) 15:52:40.60 ID:1x4fDBhcM
 >>390
雨や霧、砂嵐では使えないに?
雨や霧、砂嵐では使えないに?
399: 山師さん (スッップ Sd72-yhQW [49.98.172.44])  2021/06/20(日) 15:56:47.66 ID:JcKAHSOvd
 >>392
えっ?
雨霧砂嵐で優れてるのがlidarの魅力だろ
https://youtu.be/7QQKaurQW0Q
 
えっ?
雨霧砂嵐で優れてるのがlidarの魅力だろ
https://youtu.be/7QQKaurQW0Q
402: 山師さん (テテンテンテン MM9e-qqDc [133.106.57.24])  2021/06/20(日) 15:59:27.20 ID:1x4fDBhcM
 >>399
![]()
 
https://www.yellowscan-lidar.com/ja/knowledge/is-lidar-compatible-with-rainy-or-foggy-weather/
LiDAR を雨天時や霧天時に使用することはお勧めしません。
409: 山師さん (スッップ Sd72-yhQW [49.98.172.44])  2021/06/20(日) 16:06:05.76 ID:JcKAHSOvd
 >>402
カメラはもっとおすすめ出来ないだけの話だよ
カメラは画像解析じゃ雨天に対応できない
人間ですら対応できないんだからな
Lidarは設定で雨粒や砂粒などの小さいものの検知を無視して誤検知を限りなく少なくできる
カメラはもっとおすすめ出来ないだけの話だよ
カメラは画像解析じゃ雨天に対応できない
人間ですら対応できないんだからな
Lidarは設定で雨粒や砂粒などの小さいものの検知を無視して誤検知を限りなく少なくできる
398: 山師さん (ワッチョイ decf-19dE [119.231.55.209])  2021/06/20(日) 15:55:42.33 ID:HNu0U3GT0
 >>390
そうなんか?
割と水しぶきとか検知するから難しいって去年スレ民が言ってた
ぐぐったらこんなん出てくる
https://youtu.be/TNUHjb5fbqs
そうなんか?
割と水しぶきとか検知するから難しいって去年スレ民が言ってた
ぐぐったらこんなん出てくる
https://youtu.be/TNUHjb5fbqs
前を車が走ってたら正常な検知は難しいんじゃないかと思う
401: 山師さん (スッップ Sd72-yhQW [49.98.172.44])  2021/06/20(日) 15:58:03.13 ID:JcKAHSOvd
 >>398
正常な検知しててワロタ
その動画見てその結論に至るのが頭おかしい
正常な検知しててワロタ
その動画見てその結論に至るのが頭おかしい
374: 山師さん (ワッチョイ decf-19dE [119.231.55.209])  2021/06/20(日) 15:40:22.36 ID:HNu0U3GT0
 テスラが一番やばいのはバッテリーが独自開発で全然進んでない所だぞ
流石に各国の大学等研究機関を出し抜いて全固体電池開発できるほどの力はない
最近のテスラは加速力を全面に出しているけど世間が求めてるのは航続距離だから
流石に各国の大学等研究機関を出し抜いて全固体電池開発できるほどの力はない
最近のテスラは加速力を全面に出しているけど世間が求めてるのは航続距離だから
376: 山師さん (ワッチョイ 87b1-qpnF [126.73.110.194])  2021/06/20(日) 15:41:24.34 ID:x9MZ+Sub0
 リッター2キロのアメリカンカーとEVって相性悪くね 
379: 山師さん (ワッチョイ bf36-fORn [60.38.113.142])  2021/06/20(日) 15:42:11.61 ID:XRHZZqCk0
 有力バッテリーメーカーが中国しかない中でEV移行って自ら滅びにいってるようなもんでしょ 
381: 山師さん (ワッチョイ 2b6e-kzv1 [114.146.136.2])  2021/06/20(日) 15:42:53.20 ID:aA3AIIZj0
 ずっとテスラ持ってたからニオは検討すらしなかったなぁ…
1ドル台でスレで話題になってた頃は正直虚業ペニー扱いでバカにしてたわ
1ドル台でスレで話題になってた頃は正直虚業ペニー扱いでバカにしてたわ
385: 山師さん (ワッチョイ decf-19dE [119.231.55.209])  2021/06/20(日) 15:46:00.41 ID:HNu0U3GT0
 >>381
9ドル辺りまでは一般向け車両の発表すらしてなかったから仕方ない
そこまではNIOで検索してもEVのレーシングカー1車種しか出てこなかったからすぐ潰れそうな謎の新興ベンチャーだったわ
9ドル辺りまでは一般向け車両の発表すらしてなかったから仕方ない
そこまではNIOで検索してもEVのレーシングカー1車種しか出てこなかったからすぐ潰れそうな謎の新興ベンチャーだったわ
471: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 17:26:14.00 ID:u9OMlr25M
 USA360のディフェンス力に期待 
472: 山師さん (ワッチョイ decf-8z8n [119.230.121.245])  2021/06/20(日) 17:30:55.50 ID:Hzbzlm090
 >>471
9割がVTIなのに防御力なんてないだろ
金利が上がる局面で債権の270が生きるんか?
9割がVTIなのに防御力なんてないだろ
金利が上がる局面で債権の270が生きるんか?
476: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 17:32:19.75 ID:u9OMlr25M
 >>472
多少はありそう、VTIと比べて見てみたいところ
多少はありそう、VTIと比べて見てみたいところ
479: 山師さん (ワッチョイ 8fcf-19dE [182.167.192.7])  2021/06/20(日) 17:33:34.76 ID:wzt8A65n0
 USA360は利上げに脆弱なんだよな
コロナショック前からずっと言われてた事
VTI90%+債券10%の270%レバだから株と債券同時下げに弱い
コロナショック前からずっと言われてた事
VTI90%+債券10%の270%レバだから株と債券同時下げに弱い
481: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 17:36:02.82 ID:u9OMlr25M
 >>479
おとといの債券上げの効果を知りたいところ
おとといの債券上げの効果を知りたいところ
482: 山師さん (ワッチョイ decf-8z8n [119.230.121.245])  2021/06/20(日) 17:36:25.28 ID:Hzbzlm090
 >>479
USA360を買うなら金利が3~4パーまで上がったら買えばいいんだよ
USA360を買うなら金利が3~4パーまで上がったら買えばいいんだよ
低金利に仕込むものじゃない
495: 山師さん (ワッチョイ d2b0-NBi9 [59.190.22.58])  2021/06/20(日) 17:47:14.21 ID:RXSM60+L0
 usa360は5年国債と10年国債半々だからかなり防御力高いと思う
https://i.imgur.com/qbo7i7G.jpg
https://i.imgur.com/qbo7i7G.jpg
638: 山師さん (ワッチョイ d66e-Zj6j [153.191.205.4])  2021/06/20(日) 19:10:49.23 ID:Ita8kxik0
 週末のビットコイン暴落ってもう恒例行事だな 
683: 山師さん (テテンテンテン MM9e-lX8o [133.106.40.138])  2021/06/20(日) 19:22:28.64 ID:Az9B+X8eM
 おーイーサも落ちて来たかw
もはや分散する意味ねぇな
全部同じ動きほぉ
もはや分散する意味ねぇな
全部同じ動きほぉ
738: 山師さん (ワッチョイ 7758-3RHv [14.13.48.161])  2021/06/20(日) 19:55:35.72 ID:rgLwee4x0
 マジメな話 仮想通貨やってる奴らってみんなちゃんと税金収めてんの?
株みたいに特定口座ないし こいつら大丈夫かいな、みたいな奴良く見かけるし どうなの
株みたいに特定口座ないし こいつら大丈夫かいな、みたいな奴良く見かけるし どうなの
744: 山師さん (ワッチョイ f269-PZpu [131.213.73.81])  2021/06/20(日) 19:56:52.21 ID:vImLNSJk0
 >>738
大半のやつはちゃんとやってる
ただ20万円以下は税金かからんと思ってるアホが多い
大半のやつはちゃんとやってる
ただ20万円以下は税金かからんと思ってるアホが多い
762: 山師さん (アウアウウー Saa3-yzBe [106.132.131.229])  2021/06/20(日) 20:09:57.47 ID:bLaFfapWa
 >>744
住民税の罠か
住民税の罠か
793: 山師さん (ワッチョイ d6c5-roWw [153.133.87.153])  2021/06/20(日) 20:27:03.99 ID:voEGyK2l0
 >>744
仮想通貨は雑所得扱いじゃないからねぇ
仮想通貨は雑所得扱いじゃないからねぇ
796: 山師さん (ワッチョイ df7e-3RHv [220.100.55.102])  2021/06/20(日) 20:28:49.38 ID:tDaDaJG50
 >>793
雑所得だろ
雑所得だろ
801: 山師さん (ワッチョイ d6c5-roWw [153.133.87.153])  2021/06/20(日) 20:33:56.00 ID:voEGyK2l0
 >>796
雑所得だったわ😑
分類課税じゃないからねっで撮り直しお願いします😣
雑所得だったわ😑
分類課税じゃないからねっで撮り直しお願いします😣
824: 山師さん (ワッチョイ df7e-3RHv [220.100.55.102])  2021/06/20(日) 20:43:31.50 ID:tDaDaJG50
 >>801
雑所得なら20万以下は申告不要なんだが?
雑所得なら20万以下は申告不要なんだが?
884: 山師さん (ワッチョイ f269-PZpu [131.213.73.81])  2021/06/20(日) 21:11:54.73 ID:vImLNSJk0
 >>824
住民税がかかるから非課税じゃない
住民税がかかるから非課税じゃない
800: 山師さん (ワッチョイ df7e-3RHv [220.100.55.102])  2021/06/20(日) 20:32:22.99 ID:tDaDaJG50
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq.pdf
8仮想通貨取引の所得区分問仮想通貨取引により生じた利益は、所得税法上の何所得に区分されますか。答仮想通貨取引により生じた利益は、所得税の課税対象になり、原則として雑所得に区分されます
まぁ国税庁より>>793の方が正しい可能性は否定しない
972: √ブリザード (ワッチョイ 9662-COVw [121.83.24.197 [上級国民]])  2021/06/20(日) 21:49:14.04 ID:bhBUuQBr0
 >>800
踏み逃げウンコマンおつ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2086【NASDAQ】
![]()
  
踏み逃げウンコマンおつ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2086【NASDAQ】
Just a moment...
990: 山師さん (ワッチョイ 1e5b-eP7v [223.165.86.104])  2021/06/20(日) 22:01:28.35 ID:TfDaBgRy0
 >>972
ありがとう
ありがとう
766: 山師さん (ワッチョイ 87b1-qpnF [126.73.110.194])  2021/06/20(日) 20:13:19.07 ID:x9MZ+Sub0
 >>738
3ヶ月前億り人
https://i.imgur.com/WoebSTh.jpg
損をTITAN全ツッパで取り戻そうとした結果税金が払えず借金生活確定
https://i.imgur.com/WNcwYP5.jpg
3ヶ月前億り人
https://i.imgur.com/WoebSTh.jpg
損をTITAN全ツッパで取り戻そうとした結果税金が払えず借金生活確定
https://i.imgur.com/WNcwYP5.jpg
776: 山師さん (ワッチョイ 0381-igsA [58.5.125.132])  2021/06/20(日) 20:18:13.41 ID:jNirKkf30
 >>766
利確できないほど冷静になれなかったのか?
利確できないほど冷静になれなかったのか?
789: 山師さん (オッペケ Sr27-rxmu [126.167.99.81])  2021/06/20(日) 20:24:13.31 ID:CfYYRcWIr
 >>766
1000万じゃね?
1000万じゃね?
823: 山師さん (ワッチョイ bfb1-LtUw [60.72.56.173])  2021/06/20(日) 20:43:13.20 ID:o8HDBnMi0
 >>766
何これ2枚目の画像で資産0ってこと?
手元に税金分くらいは残してそうだけど本当に全ツしたとしたら頭悪すぎるな…
何これ2枚目の画像で資産0ってこと?
手元に税金分くらいは残してそうだけど本当に全ツしたとしたら頭悪すぎるな…
757: 山師さん (スプッッ Sd92-Klfb [1.75.247.90])  2021/06/20(日) 20:04:33.05 ID:XAL/JEu2d
 皆さま、とりあえず火曜のパウエル談話後あたりがとりあえずの底でしょうか? 
759: 山師さん (ワッチョイ 87b1-fORn [126.187.204.147])  2021/06/20(日) 20:07:43.39 ID:vIX2jUyJ0
 >>757
んなもんわかってたらみんなガチャガチャやらんってば
それ、ひとつのシナリオではあるっつー程度でしょ
んなもんわかってたらみんなガチャガチャやらんってば
それ、ひとつのシナリオではあるっつー程度でしょ
765: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 20:13:02.50 ID:u9OMlr25M
 >>757
パウエルが高インフレが一時的ってのを引っ込めたらヤバいやつくるだろうね
パウエルが高インフレが一時的ってのを引っ込めたらヤバいやつくるだろうね
795: 山師さん (ワッチョイ df7e-3RHv [220.100.55.102])  2021/06/20(日) 20:28:04.95 ID:tDaDaJG50
 20万以下で税金収めてるやついるの?
住民税は1円から申告とか言われても役所も困るだろ
住民税は1円から申告とか言われても役所も困るだろ
825: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177])  2021/06/20(日) 20:44:12.07 ID:u9OMlr25M
 これ日経明日-2%くらい行きそうだな 
859: 山師さん (スププ Sd72-LA4V [49.98.42.196])  2021/06/20(日) 20:57:57.93 ID:gynUe+77d
 >>825
マイナス2%で収まってくれればいいけど。。
マイナス2%で収まってくれればいいけど。。
876: 山師さん (ワッチョイ 2b73-19dE [114.19.150.184])  2021/06/20(日) 21:07:47.01 ID:7WzeIFir0
 4月に買ったイーサが無事帰還した 
      
  
  
  
  