引用元: ・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場3958【NASDAQ】
76: 山師さん (ワッチョイ 55c0-8cRJ [130.62.32.205])  2022/08/27(土) 00:03:47.53 ID:t6NLCULr0
 昨日リバレポ放出してインチキ上げしてたからな 
110: 山師さん (ワッチョイ 3dcf-BSKN [182.167.177.73])  2022/08/27(土) 00:06:05.27 ID:BT0T4cQr0
 >>76
あれ逃げとけよってことだよな
高掴みする奴増やしたかったから黙ってたけど
あれ逃げとけよってことだよな
高掴みする奴増やしたかったから黙ってたけど
114: 山師さん (スプッッ Sdc3-2h5a [1.75.245.234])  2022/08/27(土) 00:06:37.47 ID:cUmdSVW9d
 目新しい事言ってないって見解多いけど、労働市場の需要が供給を上回ってるってのはこれリセッション示唆してないかな?
あと、二ヶ月上げたのは利下げ期待とFOMCの隙を狙ってショートスクイーズだったとしたら、利下げ否定も有って下行きしそうに見える…
その通りの動きになるか分からないけどな。
あと、二ヶ月上げたのは利下げ期待とFOMCの隙を狙ってショートスクイーズだったとしたら、利下げ否定も有って下行きしそうに見える…
その通りの動きになるか分からないけどな。
160: 山師さん (ワッチョイ f56e-t+30 [114.150.224.140])  2022/08/27(土) 00:10:01.00 ID:MrPgibRY0
 >>114
需要が上回ってるなら普通リセッションじゃないやろ。
需要が上回ってるなら普通リセッションじゃないやろ。
195: 山師さん (スプッッ Sdc3-2h5a [1.75.245.234])  2022/08/27(土) 00:12:25.90 ID:cUmdSVW9d
 >>160
バランスを崩してるってことよ。むしろ供給出来ない→労働市場崩壊って事でリセッションの初手の可能性かもって思ったかな。
バランスを崩してるってことよ。むしろ供給出来ない→労働市場崩壊って事でリセッションの初手の可能性かもって思ったかな。
220: Re: テール引退 (テテンテンテン MMab-TJWu [133.106.162.135])  2022/08/27(土) 00:13:58.54 ID:3OdbYv7qM
 >>195
パウエルの失業率期待は4.5%
パウエルの失業率期待は4.5%
163: 山師さん (ワッチョイ e3cd-Ox9z [61.46.169.38])  2022/08/27(土) 00:10:24.55 ID:ibFkWFe40
 >>114
利下げじゃなく利上げ幅縮小
たとえば0.25%か0.5%に下げるとか
利下げは景気がよほど悪いかでないと普通しない
利下げじゃなく利上げ幅縮小
たとえば0.25%か0.5%に下げるとか
利下げは景気がよほど悪いかでないと普通しない
238: 山師さん (スプッッ Sdc3-2h5a [1.75.245.234])  2022/08/27(土) 00:15:49.34 ID:cUmdSVW9d
 >>163
利上げ幅縮小含めて7月とかは年明けには利下げもあるかもな雰囲気は言われとった気がする。
いずれにしてもFRBはもう折れるって観測だった様に見えたかな。
利上げ幅縮小含めて7月とかは年明けには利下げもあるかもな雰囲気は言われとった気がする。
いずれにしてもFRBはもう折れるって観測だった様に見えたかな。
273: 山師さん (ワッチョイ e3cd-Ox9z [61.46.169.38])  2022/08/27(土) 00:19:56.81 ID:ibFkWFe40
 >>238
確かに来年以降とか長期目線まで見て期待したような向きはあったな
まあ気が早いと思ってたけど
確かに来年以降とか長期目線まで見て期待したような向きはあったな
まあ気が早いと思ってたけど
221: 山師さん (ワッチョイ 2db1-kbLw [126.34.200.101])  2022/08/27(土) 00:14:01.94 ID:vhVdsxOo0
 マジで涙出てきた
楽して儲けたいだけなのになんでこんな目にあわなくちゃいけないの
楽して儲けたいだけなのになんでこんな目にあわなくちゃいけないの
282: 山師さん (ワッチョイ cb81-YU1T [113.36.237.129])  2022/08/27(土) 00:20:22.22 ID:Kere/TEL0
 NVDAくん許されないラインまで到達間近 
394: 山師さん (ワッチョイ e3fe-yNcK [219.107.73.73])  2022/08/27(土) 00:31:35.08 ID:eYhq+zw+0
 PF全下げは珍しいなあ 
426: 山師さん (ワッチョイ dd7e-eVr/ [220.100.115.211])  2022/08/27(土) 00:37:07.51 ID:Ix3+xuNS0
 そもそもNVDAのクソ決算を受けて暴騰した昨日とかがおかしかったのでは? 
431: 山師さん (ワッチョイ c558-yNcK [106.72.129.129])  2022/08/27(土) 00:38:12.68 ID:ctADu0qt0
 お前ら業務スーパー行くから分かると思うけど
明らかにブラジル産鶏肉が倍ぐらいに寝上がってて
そして余っているよな
人気無くなってて笑える
明らかにブラジル産鶏肉が倍ぐらいに寝上がってて
そして余っているよな
人気無くなってて笑える
446: 山師さん (ワッチョイ 3dcf-BSKN [182.167.177.73])  2022/08/27(土) 00:40:07.82 ID:BT0T4cQr0
 >>431
安いから買ってたけど高いならわざわざ買わないよ日本産のが安い
安いから買ってたけど高いならわざわざ買わないよ日本産のが安い
461: 山師さん (ワッチョイ c558-yNcK [106.72.129.129])  2022/08/27(土) 00:42:06.17 ID:ctADu0qt0
 >>446
ほんとなあ
全く買わなくなってしまった
というか鶏肉のアドバンテージが無くなった
もう納豆しかないよ
ほんとなあ
全く買わなくなってしまった
というか鶏肉のアドバンテージが無くなった
もう納豆しかないよ
471: 山師さん (ワッチョイ bdd6-gkeq [118.237.200.230])  2022/08/27(土) 00:43:11.85 ID:qTSMm3i40
 >>461
もはやもやししかないわ
単位通貨あたりの栄養価最強や
もはやもやししかないわ
単位通貨あたりの栄養価最強や
621: 山師さん (ワッチョイ c558-yNcK [106.72.129.129])  2022/08/27(土) 01:05:57.17 ID:ctADu0qt0
 騎乗位で下から突きあげようと思ってたら
物凄い腰振られている状態
うおおおおおおおおおお!
物凄い腰振られている状態
うおおおおおおおおおお!
660: 山師さん (ワッチョイ 6bcd-vJ2b [217.178.96.60])  2022/08/27(土) 01:11:44.31 ID:zWYf3qBd0
 もう全部VYMにして寝とればいいように思えてきた 
682: 山師さん (ワッチョイ 3d0c-GMjA [182.165.105.236])  2022/08/27(土) 01:17:03.76 ID:QsLZ52SU0
 >>660
おれもVYM指しでいれてるまだささってないけど
おれもVYM指しでいれてるまだささってないけど
709: 山師さん (ワッチョイ 6b5b-ovv+ [153.210.95.37 [上級国民]])  2022/08/27(土) 01:19:55.14 ID:Ix3+xuNS0
 まさか本当に盆天井になるとは・・・ 
717: 山師さん (ワッチョイ dd7e-eVr/ [220.100.115.211])  2022/08/27(土) 01:20:42.26 ID:Ix3+xuNS0
 半導体企業って来期の決算あたりからやばくなってくるのでは? 
727: 山師さん (スプッッ Sdc3-7/sa [1.75.209.221])  2022/08/27(土) 01:21:32.16 ID:71HR/XuUd
 >>717
うん。なんでSOXLが人気なのか意味不明
うん。なんでSOXLが人気なのか意味不明
732: 山師さん (ワッチョイ 4d6e-6yeX [180.60.128.132 [上級国民]])  2022/08/27(土) 01:22:26.95 ID:NZOHtPxs0
 >>727
まあ去年の上がり方見てたら気持ちはわかるが
まあ去年の上がり方見てたら気持ちはわかるが
741: 山師さん (ワッチョイ c558-yNcK [106.72.129.129])  2022/08/27(土) 01:23:57.62 ID:ctADu0qt0
 >>727
お前…あの興奮を知らないのかよ
コロナ緩和相場のSOXLを…
お前…あの興奮を知らないのかよ
コロナ緩和相場のSOXLを…
947: 山師さん (ワッチョイ 4d6e-6yeX [180.60.128.132 [上級国民]])  2022/08/27(土) 02:38:09.88 ID:NZOHtPxs0
 SOXLは16.5を割るとちょうど1ヶ月ぶりの安値になる 
      
  
  
  
  