引用元: ・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場3832【NASDAQ】
13: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 16:41:57.60 ID:SdLuvRIyd
 毎年安定して10%くらい売上成長してる堅実な企業買っとけばそれだけで良いんだろうな 
125: 山師さん (ワッチョイ abac-8JDd [153.169.85.242])  2022/07/17(日) 18:17:25.24 ID:odYVq9xr0
 正直、この20年間を見ていると、人類の科学文明は進化しすぎだ
まるで覇権が移り変わる段階で訪れる大恐慌前の狂騒の20年代の再来かのような進歩
前回はイギリス→アメリカへの覇権移行期に起きた
今回はアメリカ→中国への覇権移行期で起きている狂った現象だと思ってる
まるで覇権が移り変わる段階で訪れる大恐慌前の狂騒の20年代の再来かのような進歩
前回はイギリス→アメリカへの覇権移行期に起きた
今回はアメリカ→中国への覇権移行期で起きている狂った現象だと思ってる
127: 山師さん (ワッチョイ b553-xrWN [122.251.110.228])  2022/07/17(日) 18:18:12.49 ID:FbwXhjX/0
 >>125
チャイナの経済成長止まっちゃった
チャイナの経済成長止まっちゃった
128: 山師さん (ワッチョイ abac-8JDd [153.169.85.242])  2022/07/17(日) 18:19:35.01 ID:odYVq9xr0
 >>127
大恐慌時のアメリカの成長率のとんでもない低下を知ってるか?
その前触れだぞ
歴史は繰り返す
大恐慌時のアメリカの成長率のとんでもない低下を知ってるか?
その前触れだぞ
歴史は繰り返す
132: 山師さん (ワッチョイ b553-xrWN [122.251.110.228])  2022/07/17(日) 18:22:02.85 ID:FbwXhjX/0
 >>128
チャイナはこれから人口も減っていくから覇権は無理だと思うけどなあ
チャイナはこれから人口も減っていくから覇権は無理だと思うけどなあ
135: 山師さん (ワッチョイ abac-8JDd [153.169.85.242])  2022/07/17(日) 18:23:24.70 ID:odYVq9xr0
 >>132
どうせアメリカのような移民国家になってまで緩やかな覇権を維持し続けるだろう
もしくはインドが漁夫の利を得て後を継ぐか
どうせアメリカのような移民国家になってまで緩やかな覇権を維持し続けるだろう
もしくはインドが漁夫の利を得て後を継ぐか
148: 山師さん (テテンテンテン MM6b-dGS6 [133.106.254.98])  2022/07/17(日) 18:28:42.35 ID:aUXp8C2JM
 >>135
取ってもいない覇権を維持とは
取ってもいない覇権を維持とは
136: 山師さん (スププ Sd03-uhK1 [49.98.63.40])  2022/07/17(日) 18:23:57.73 ID:gTY4egrdd
 >>132
減って行くとしても現状14億人やぞ
たかが3億人の米国くらいなら超えられるだろ
減って行くとしても現状14億人やぞ
たかが3億人の米国くらいなら超えられるだろ
152: 山師さん (ワッチョイ b583-/dgn [122.131.25.192])  2022/07/17(日) 18:30:19.06 ID:gA2hJehO0
 >>136
年齢構成がヤバそう
わー国も人のこと言えんけどさ
年齢構成がヤバそう
わー国も人のこと言えんけどさ
163: 山師さん (JP 0Hc3-tEce [193.118.69.20])  2022/07/17(日) 18:35:46.16 ID:ZQ4V1E0DH
 >>132
人口以前にイノベーションが生まれない国
人口以前にイノベーションが生まれない国
167: Re: テール引退 (テテンテンテン MM6b-3F4A [133.106.50.135])  2022/07/17(日) 18:36:51.08 ID:F11cLcNBM
 >>163
日本のこと?
日本のこと?
177: 山師さん (テテンテンテン MM6b-dGS6 [133.106.222.69])  2022/07/17(日) 18:40:39.55 ID:xi9YJJXDM
 >>167
すぐ日本モーするのは良くない癖
すぐ日本モーするのは良くない癖
178: 山師さん (ワッチョイ 5573-FxNN [106.156.161.14])  2022/07/17(日) 18:40:57.69 ID:pC4mrhfD0
 >>125
国から国への覇権移行と思ってる時点で時代が追いついてないんじゃない?
このあとの時代は国→企業になるはず
GAFAMが現れたようにもはや国家じゃなくて企業だからな
国から国への覇権移行と思ってる時点で時代が追いついてないんじゃない?
このあとの時代は国→企業になるはず
GAFAMが現れたようにもはや国家じゃなくて企業だからな
182: 山師さん (ワッチョイ abac-8JDd [153.169.85.242])  2022/07/17(日) 18:43:30.21 ID:odYVq9xr0
 >>178
国→企業になると見せかけてその後また国に戻るとみてる
企業では国の統治は無理
FF7の世界じゃないんだから
国→企業になると見せかけてその後また国に戻るとみてる
企業では国の統治は無理
FF7の世界じゃないんだから
192: 山師さん (ワッチョイ 5573-FxNN [106.156.161.14])  2022/07/17(日) 18:46:41.30 ID:pC4mrhfD0
 >>182
でも企業の力で国を動かせるレベルまできてるからな…
だから中国は企業に力を持たせないようにしてるわけで
でも企業の力で国を動かせるレベルまできてるからな…
だから中国は企業に力を持たせないようにしてるわけで
それに昔はイギリスからアメリカに覇権が移るのなんてありえないと言ってたのと一緒で何が起きるかわかんないでしょ
219: 山師さん (ワッチョイ abac-8JDd [153.169.85.242])  2022/07/17(日) 18:56:18.30 ID:odYVq9xr0
 >>192
国が昔でいう朝廷だとしたら
巨大企業や大企業が昔でいう〇〇藩や大名という考え方はできるかも知れないが
それをするには企業それぞれに人工知能を与えなければならないし
人工知能が常に社会にとって正しい考え方をしてくれるとは限らない
次第に軋轢が生じ始めると同時に巨大企業同士での争いが始まる可能性があるから、そうなると結局国へと統治権限は移管されるだろうなと思う
国が昔でいう朝廷だとしたら
巨大企業や大企業が昔でいう〇〇藩や大名という考え方はできるかも知れないが
それをするには企業それぞれに人工知能を与えなければならないし
人工知能が常に社会にとって正しい考え方をしてくれるとは限らない
次第に軋轢が生じ始めると同時に巨大企業同士での争いが始まる可能性があるから、そうなると結局国へと統治権限は移管されるだろうなと思う
193: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 18:46:41.37 ID:SdLuvRIyd
 >>125
人類のテクノロジーの進化速度は指数関数的だと言われてるしな
特にここ20年はインターネットと光通信の登場で爆発的な情報革命が起きた
人類のテクノロジーの進化速度は指数関数的だと言われてるしな
特にここ20年はインターネットと光通信の登場で爆発的な情報革命が起きた
183: 山師さん (ワッチョイ a3ff-D+Q4 [211.133.70.40])  2022/07/17(日) 18:44:16.42 ID:XCYmqtmi0
 METAは株価あんなだし悲惨な感じだけど、2012~2021年の平均売上高成長率は約42%の十分バケモノなんよ…
AMZN,GOOGLが同期間の平均売上高成長率が21%くらいだし(コイツらも十分バケモノだが)
AMZN,GOOGLが同期間の平均売上高成長率が21%くらいだし(コイツらも十分バケモノだが)
206: 山師さん (オイコラミネオ MM19-py0B [150.66.118.90])  2022/07/17(日) 18:51:05.85 ID:O55KpmFRM
 >>183
GAFAMはスマホバブルとも言える
これからスマートカー、スマートビルディング、スマートシティと進むならまだまだいけるかもしれんがどうなるかな
GAFAMはスマホバブルとも言える
これからスマートカー、スマートビルディング、スマートシティと進むならまだまだいけるかもしれんがどうなるかな
213: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 18:54:24.75 ID:SdLuvRIyd
 >>183
なんだかんだGAFAMの成長力は化物
年平均20%前後で成長し続けるなんて並大抵じゃない
なんだかんだGAFAMの成長力は化物
年平均20%前後で成長し続けるなんて並大抵じゃない
223: 山師さん (テテンテンテン MM6b-gZsg [133.106.54.191])  2022/07/17(日) 18:57:08.43 ID:/udvAuilM
 >>213
GAFAMの成長力なんて今は年平均+10%も無いわけだが?
特にAmazonが酷い
GAFAMの成長力なんて今は年平均+10%も無いわけだが?
特にAmazonが酷い
236: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 19:01:17.82 ID:SdLuvRIyd
 >>223
AMZNはECが弱まったな
AMZNはECが弱まったな
250: 山師さん (テテンテンテン MM6b-gZsg [133.106.54.191])  2022/07/17(日) 19:05:20.15 ID:/udvAuilM
 >>236
弱まったんじゃなくて
マイナス成長だぞw
弱まったんじゃなくて
マイナス成長だぞw
254: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 19:07:07.36 ID:SdLuvRIyd
 >>250
AMZNの利益は人件費と輸送費が落ち着くまでずっと減少だろうな
これは構造的にどうしようもない
AMZNの利益は人件費と輸送費が落ち着くまでずっと減少だろうな
これは構造的にどうしようもない
263: 山師さん (テテンテンテン MM6b-gZsg [133.106.54.191])  2022/07/17(日) 19:17:25.66 ID:/udvAuilM
 >>254
ECがマイナス成長は語弊があるかな
ただ単にEC単体では赤字なので
EPSはマイナス成長が正しいな
ECがマイナス成長は語弊があるかな
ただ単にEC単体では赤字なので
EPSはマイナス成長が正しいな
221: 山師さん (ワッチョイ 2bb0-1kgZ [121.81.230.154])  2022/07/17(日) 18:56:37.78 ID:TiLnHvA10
 >>183
稼ぎまくって溜め込んだ現金でさっさと自社株買いして欲しい
稼ぎまくって溜め込んだ現金でさっさと自社株買いして欲しい
253: 山師さん (ワッチョイ 5558-ONQP [106.72.139.192])  2022/07/17(日) 19:07:05.67 ID:KYzyC/uC0
 >>183
オキュラスに名作が来ればまたワンチャンあるな。体験したけどモニターとハードいらずであの没入感はやばい。
オキュラスに名作が来ればまたワンチャンあるな。体験したけどモニターとハードいらずであの没入感はやばい。
ユーザインタフェース周りを進化させれば激安で高性能のガチモンVRに突入できる。
絶対流行るよ、なんたってゲームの世界にダイブできるんだから。
257: 山師さん (ワッチョイ 950e-PUxa [202.220.224.18])  2022/07/17(日) 19:09:55.52 ID:QzeY0nqk0
 >>253
そのユーザーインターフェースを進化させた超絶使いやすいVRがAAPLから出そうな気がする。AAPLいつもそのパタン。タブレットもノイキャンイヤホンも、時計も。
そして市場をかっさらう
そのユーザーインターフェースを進化させた超絶使いやすいVRがAAPLから出そうな気がする。AAPLいつもそのパタン。タブレットもノイキャンイヤホンも、時計も。
そして市場をかっさらう
261: 山師さん (ワッチョイ 5558-ONQP [106.72.139.192])  2022/07/17(日) 19:15:01.94 ID:KYzyC/uC0
 >>257
コレは良いレス。盲点だったわ。
だとするとマイクロソフトとかも強そうじゃない?
あそこじゃなかったっけ、アクティビジョン・ブリザード買収したの。
マイクラも持ってるしXboxも持ってるからゲーム業界にも顔が広い。
コレは良いレス。盲点だったわ。
だとするとマイクロソフトとかも強そうじゃない?
あそこじゃなかったっけ、アクティビジョン・ブリザード買収したの。
マイクラも持ってるしXboxも持ってるからゲーム業界にも顔が広い。
ハードの開発競争といちばん大事なメジャーなソフトウェアの拡充を考慮すると、VRで優勝しそうなのはソニーかマイクロソフトだと思うんだけどどう思う?
レディープレイヤーワンみたいな世界が広がっているとは思わんかね。
266: 山師さん (ワッチョイ b583-/dgn [122.131.25.192])  2022/07/17(日) 19:21:56.82 ID:gA2hJehO0
 >>261
MSFTとAAPLはGAFAMの中でも別格なんだよな
MSFTとAAPLはGAFAMの中でも別格なんだよな
279: 山師さん (ワッチョイ 5558-ONQP [106.72.139.192])  2022/07/17(日) 19:33:49.60 ID:KYzyC/uC0
 アメリカと欧州は貴族精神が高まりすぎ、完全に先進国病にかかってるよ。
どこの国でもそうだけど、先進国になると若者は泥臭い仕事をやりたがらなくなる。
プライドが高くて、他人を低賃金で支える仕事に魅力がないことに気づくからだ。
それで日本や中国のような人生をかけて経済発展を支える国に追いつかれてしまう。今に米と欧州は中印に抜かれるだろう
どこの国でもそうだけど、先進国になると若者は泥臭い仕事をやりたがらなくなる。
プライドが高くて、他人を低賃金で支える仕事に魅力がないことに気づくからだ。
それで日本や中国のような人生をかけて経済発展を支える国に追いつかれてしまう。今に米と欧州は中印に抜かれるだろう
>>266
それ。大企業病に陥らずに進化を続けてるのはこの2つしかないように感じる。
284: Re: テール引退 (テテンテンテン MM6b-3F4A [133.106.50.135])  2022/07/17(日) 19:37:51.19 ID:F11cLcNBM
 >>279
そろそろ低レイヤーの賃金高騰あると思うで
そろそろ低レイヤーの賃金高騰あると思うで
286: 山師さん (ワッチョイ e311-tcTl [27.143.47.18])  2022/07/17(日) 19:38:25.76 ID:9fQ/sH110
 >>279
世界的に見てもと言っても先進国だけだけどもみんな財テクやってリタイヤに近い形を取りたがってるよね
もう資本主義も限界が近いよこれは
世界的に見てもと言っても先進国だけだけどもみんな財テクやってリタイヤに近い形を取りたがってるよね
もう資本主義も限界が近いよこれは
320: 山師さん (ワッチョイ 5558-ONQP [106.72.139.192])  2022/07/17(日) 20:02:30.50 ID:KYzyC/uC0
 >>286
欧米取っては皮肉だろうな。
日本を含めアジア人に何度も繁栄をぶち抜かれることになるのは屈辱だろうし、奴らは相当な危機感持ってると思う。
欧米取っては皮肉だろうな。
日本を含めアジア人に何度も繁栄をぶち抜かれることになるのは屈辱だろうし、奴らは相当な危機感持ってると思う。
234: 山師さん (ワッチョイ 950e-PUxa [202.220.224.18])  2022/07/17(日) 19:01:02.01 ID:QzeY0nqk0
 NVDAホルダーとしては、METAにはサーバー建てtまくってNVDAに発注してほしい。
しかし、ペロシ議員はなぜに
238: 山師さん (ワッチョイ 950e-PUxa [202.220.224.18])  2022/07/17(日) 19:01:48.14 ID:QzeY0nqk0
 >>234
ペロシはなぜ割安でもないNVDAに大枚突っ込んだのか謎
ペロシはなぜ割安でもないNVDAに大枚突っ込んだのか謎
と書きたかった。
243: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.75.228.103])  2022/07/17(日) 19:03:05.75 ID:SdLuvRIyd
 GOOGやMSFTは10後半~20%台の成長を維持してる 
276: 山師さん (アウアウウー Saf1-eqLg [106.146.37.217])  2022/07/17(日) 19:28:18.42 ID:AYTDTCkFa
 googは死ぬまで持ちたい銘柄 
347: 山師さん (ワッチョイ e311-GsVe [59.168.54.14])  2022/07/17(日) 20:28:53.24 ID:8gLmXKND0
 実際の億トレが証券会社とかに頼まれて出演してるのみると
だいたいこれに違いない!とかでわーわー騒ぐような人間じゃないよね
自分の投資成績を明かさない連中に限って大騒ぎしてフォロワーを増やそうとしてる
だいたいこれに違いない!とかでわーわー騒ぐような人間じゃないよね
自分の投資成績を明かさない連中に限って大騒ぎしてフォロワーを増やそうとしてる
353: 山師さん (ワッチョイ 3de8-v9yF [222.2.76.6])  2022/07/17(日) 20:31:39.19 ID:zHvtdAIZ0
 普通にトヨタ純正ナビよりgoog先生のが上回っててワロ。 
366: 山師さん (ベーイモ MM4b-Juit [27.253.251.156])  2022/07/17(日) 20:40:03.95 ID:25eImvTtM
 グーグルのナビで昔とんでもない道案内されたんだけど
最近はどうなの?
BMWとかのナビだと酷い道は・・・・になるけど
最近はどうなの?
BMWとかのナビだと酷い道は・・・・になるけど
370: 山師さん (テテンテンテン MM6b-5Qrm [133.106.224.158])  2022/07/17(日) 20:42:26.32 ID:AX2vqEqYM
 >>366
いまは純正より使いやすくなってる
業者と話すことあるけど、カーナビは使わず大抵googleで済ましてるな
いまは純正より使いやすくなってる
業者と話すことあるけど、カーナビは使わず大抵googleで済ましてるな
387: 山師さん (ワッチョイ 43fe-UZiP [133.203.115.144])  2022/07/17(日) 20:49:36.13 ID:o97tvZYZ0
 >>366
ヤフーのナビが一番ええわ
ヤフーのナビが一番ええわ
389: 山師さん (ワッチョイ 8553-p4J9 [152.165.236.17])  2022/07/17(日) 20:50:46.03 ID:XASZ+yAq0
 >>387
そうなんだ
いつも運転を採点されるのがちょっとウザいけど
使い続けるわ
そうなんだ
いつも運転を採点されるのがちょっとウザいけど
使い続けるわ
399: 山師さん (スプッッ Sdc3-Iu6f [1.75.198.240])  2022/07/17(日) 20:56:10.33 ID:Rg/3qPZgd
 じっちゃまにブロックされた 
401: 山師さん (ワッチョイ 6383-Q3Ej [157.107.66.43])  2022/07/17(日) 20:56:42.99 ID:KU8CjzFm0
 >>399
一人前ですねぇ😄
一人前ですねぇ😄
423: 山師さん (ワッチョイ e3dc-gnVW [123.222.235.223])  2022/07/17(日) 21:08:29.41 ID:ASFY5OO20
 あと5年もしたらタワマンブームで建ったタケノコどもが築30年迎えて修繕費地獄になるんよな 
479: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 21:52:11.89 ID:S/wdLn/md
 資産2500万円でまだ特に大金を使う必要がないとしたらどうする? 
489: 山師さん (JP 0H99-cI5m [86.48.12.159])  2022/07/17(日) 21:58:15.65 ID:RuwsCbGdH
 >>479
ドル外貨建てMMF一択
ドル外貨建てMMF一択
491: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 22:00:09.77 ID:S/wdLn/md
 >>489
やっぱ今は債券なん?
やっぱ今は債券なん?
511: 山師さん (JP 0H99-cI5m [86.48.12.159])  2022/07/17(日) 22:13:43.08 ID:RuwsCbGdH
 >>491
米国債券を買って10年とか放置するなら今の3%は十分お得じゃないかな
あくまでも個人的な見解だけど、まだインフレピークアウトしたとは思えなくて、FRB今後も利上げ加速すると思っている
ドル円はすでに投機的になってるけど、日銀が指値オペ継続する以上円安を止める手段がないので、1ドル140円~150円は行くと予想してる
長期国債の金利が4%超えるようなことがあればTMF全力して、株が落ちてきたところでグロース拾う
米国債券を買って10年とか放置するなら今の3%は十分お得じゃないかな
あくまでも個人的な見解だけど、まだインフレピークアウトしたとは思えなくて、FRB今後も利上げ加速すると思っている
ドル円はすでに投機的になってるけど、日銀が指値オペ継続する以上円安を止める手段がないので、1ドル140円~150円は行くと予想してる
長期国債の金利が4%超えるようなことがあればTMF全力して、株が落ちてきたところでグロース拾う
490: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 21:59:18.08 ID:S/wdLn/md
 3%配当くらいのとこに入れて年75万円を生み出すか、下がったグロースに入れてタイムカプセルするか 
527: 山師さん (ササクッテロラ Sp29-/dgn [126.182.165.255])  2022/07/17(日) 22:20:58.41 ID:zf+1pVLNp
 お前らのおすすめのウイスキーを教えてください 
530: 山師さん (ワッチョイ 3b83-/dgn [119.240.43.157])  2022/07/17(日) 22:22:05.34 ID:mta9Q8du0
 >>527
コスパでジョニ黒
DEOで儲けさせてもらった分たっぷり飲んでやったわ
コスパでジョニ黒
DEOで儲けさせてもらった分たっぷり飲んでやったわ
533: 山師さん (ワッチョイ e3dc-gnVW [123.222.235.223])  2022/07/17(日) 22:23:11.46 ID:ASFY5OO20
 >>527
フォアローゼス
やっぱバーボン飲まないと
フォアローゼス
やっぱバーボン飲まないと
536: 山師さん (アークセー Sx29-iRRu [126.160.246.26])  2022/07/17(日) 22:23:56.47 ID:3K/61ysCx
 >>527
🧸<ホワイトホースおすすめ、安くてうまい
🧸<ホワイトホースおすすめ、安くてうまい
539: 山師さん (ワッチョイ 3bcf-You7 [119.231.191.209])  2022/07/17(日) 22:24:36.82 ID:tS6rLGN60
 >>527
ローゼスプラチナだな
ローゼスプラチナだな
542: 山師さん (アウアウクー MMa9-+MXm [36.11.225.108])  2022/07/17(日) 22:25:54.12 ID:7kdjxIoYM
 >>527
コスパならBELL
ガチならいろいろあるが響を押しとく
コスパならBELL
ガチならいろいろあるが響を押しとく
545: 山師さん (ワッチョイ abf1-Yphr [153.228.21.64])  2022/07/17(日) 22:27:37.21 ID:zMfE2Is80
 >>527
爆勝ちした年はいつも年末にオクトモア買ってるわ
今年は買えなそうだが😭
爆勝ちした年はいつも年末にオクトモア買ってるわ
今年は買えなそうだが😭
561: 山師さん (アウアウウー Saf1-HECJ [106.146.53.68])  2022/07/17(日) 22:42:14.48 ID:rx7bJBq/a
 >>527
ティーチャーズかなあ
ティーチャーズかなあ
616: 山師さん (ワッチョイ edb1-eHP4 [60.80.244.154])  2022/07/17(日) 23:20:10.10 ID:JatfS8xH0
 >>527
腐りかけの完熟メロンを割って、ウイスキーを注ぐとめっちゃうまい
スーパーメロンとフォアローゼズで1000円掛からん天国
腐りかけの完熟メロンを割って、ウイスキーを注ぐとめっちゃうまい
スーパーメロンとフォアローゼズで1000円掛からん天国
キャバクラや料亭でやったら数万取られる
629: 山師さん (ワッチョイ 5558-5Qrm [106.73.167.128])  2022/07/17(日) 23:30:24.05 ID:fYrqQUSp0
 >>616
確かに旨そうだな
家にあるジョニ黒かジムビームでやってみるか
確かに旨そうだな
家にあるジョニ黒かジムビームでやってみるか
807: 山師さん (スップ Sdc3-XVTg [1.75.10.163])  2022/07/18(月) 02:07:01.95 ID:hdUwuDEFd
 >>527
スコッチならデュワーズでハイボール作るのが好き
カティサークもすき
ジャパニーズならやっぱりついつい山崎頼んじゃうよね
スコッチならデュワーズでハイボール作るのが好き
カティサークもすき
ジャパニーズならやっぱりついつい山崎頼んじゃうよね
550: 山師さん (ワッチョイ bb73-r+cH [175.132.6.189])  2022/07/17(日) 22:34:40.07 ID:Huw5IeMU0
 銘柄調べてるんだけどUNHってGAFAより安定感エグいな 
558: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 22:40:12.87 ID:S/wdLn/md
 >>550
UNHの堅さはえげつない
UNHの堅さはえげつない
572: 山師さん (ワッチョイ bb73-r+cH [175.132.6.189])  2022/07/17(日) 22:50:32.36 ID:Huw5IeMU0
 >>558
>>566
もっとはやく出会いたかった…
今からでも入りたいけど円安がほんとに邪魔なんだよなぁ
>>566
もっとはやく出会いたかった…
今からでも入りたいけど円安がほんとに邪魔なんだよなぁ
566: 山師さん (ワッチョイ e3b1-Juit [219.204.107.34])  2022/07/17(日) 22:47:41.70 ID:F/4yb1ES0
 >>550
UNHはアメリカが皆保険制度にならない限り安泰
UNHはアメリカが皆保険制度にならない限り安泰
603: 山師さん (ワッチョイ 0ddc-ip+W [118.200.53.71 [上級国民]])  2022/07/17(日) 23:05:35.27 ID:LOK9WWT30
 >>550
決算の時にファンダメンタル見てみたけど文句のつけようもないくらい綺麗な右肩上がり
巻き込まれて下がってきたら入りたいわ
574: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 22:51:12.08 ID:S/wdLn/md
 UNHは超堅いけど今ちょいPER高いんだよな
入るならもう少し下落してほしいところ
入るならもう少し下落してほしいところ
578: 山師さん (ワッチョイ ab6e-LjJI [153.191.205.4])  2022/07/17(日) 22:53:55.77 ID:fR9+8fb70
 >>574
優良株は値下がりせずに利益が伸びて妥当株価になるまで株価足踏みするからタイミング投資はおいしくない
優良株は値下がりせずに利益が伸びて妥当株価になるまで株価足踏みするからタイミング投資はおいしくない
587: 山師さん (スップ Sdc3-rSri [1.66.104.103])  2022/07/17(日) 22:56:51.93 ID:S/wdLn/md
 >>578
あんまりガクッと値下がりしたりしないもんねえ
あんまりガクッと値下がりしたりしないもんねえ
613: 山師さん (ワッチョイ 3bcf-You7 [119.231.191.209])  2022/07/17(日) 23:14:18.36 ID:tS6rLGN60
 GAFAMにいつまでも栄華はないとは思ってたけどここまで一気に来るとはな
WEBL銘柄もDXの申し子ともてはやされてたのに
まあ9ドルのままでは終わらないだろうから今のうちに買っておかないと
WEBL銘柄もDXの申し子ともてはやされてたのに
まあ9ドルのままでは終わらないだろうから今のうちに買っておかないと
627: 山師さん (ワッチョイ 6d11-You7 [124.144.255.62])  2022/07/17(日) 23:29:26.12 ID:erdMaLZf0
 >>613
GAFAMもAmazonとFacebookは格落ち感あるわ。業種的に代用効きそうだし
GAMはインフラとして必須レベルになってるから来年には右肩上がりに戻りそうな気がする
GAFAMもAmazonとFacebookは格落ち感あるわ。業種的に代用効きそうだし
GAMはインフラとして必須レベルになってるから来年には右肩上がりに戻りそうな気がする
656: 山師さん (ワッチョイ 3bcf-You7 [119.231.191.209])  2022/07/17(日) 23:44:28.69 ID:tS6rLGN60
 年末SPYD、HDV、VYMの値動きの悪さにイライラしてVTI、VOOに乗り換えたのが失敗だった 
668: 山師さん (ワッチョイ 5558-GsVe [106.72.129.129])  2022/07/17(日) 23:50:38.57 ID:zdNoR+k10
 リバースレポってみんな見てるの?
最近のボラも納得だけど
最近のボラも納得だけど
671: 山師さん (アウアウウー Saf1-+Ps4 [106.146.106.184])  2022/07/17(日) 23:52:30.48 ID:wmsJUCiya
 >>668
わざわざ言わないだけでたまに話半分程度には見てる
わざわざ言わないだけでたまに話半分程度には見てる
678: 山師さん (ワッチョイ 5558-8Lzv [106.72.129.129])  2022/07/17(日) 23:59:09.26 ID:zdNoR+k10
 >>671
>>672
まあまあ
参考程度かな冷静だね
ただ終値大したことないのにボラボラってのは感じてて
合点行くなとも思ってて
まあ色んな要素あるかそりゃ
>>672
まあまあ
参考程度かな冷静だね
ただ終値大したことないのにボラボラってのは感じてて
合点行くなとも思ってて
まあ色んな要素あるかそりゃ
672: 山師さん (ワッチョイ 0573-9B/I [114.16.151.149])  2022/07/17(日) 23:54:24.84 ID:RSX5SoIx0
 >>668
リバースレポの話なんかほとんど誰もしてないやろ?
ニュースではその言葉すら出ない
みんなが見てるものが重要であって、一部のヤツしか見てねーようなもんは気にすんな
リバースレポの話なんかほとんど誰もしてないやろ?
ニュースではその言葉すら出ない
みんなが見てるものが重要であって、一部のヤツしか見てねーようなもんは気にすんな
691: 山師さん (ワッチョイ 2b0c-Auco [121.86.40.175])  2022/07/18(月) 00:10:19.06 ID:pbdfiwwN0
 ここから積み立てるならsp500でいいかな?
暴落したら全部撃ってから入り直すPF重視で
暴落したら全部撃ってから入り直すPF重視で
700: 山師さん (ワッチョイ 6d11-You7 [124.144.255.62])  2022/07/18(月) 00:17:15.65 ID:VlttXnTm0
 >>691
それでいんじゃない。ナスはまだまだ波乱ありそうだし
高配当の方が安定感はある気がするけど外国配当は税がよくわからん
それでいんじゃない。ナスはまだまだ波乱ありそうだし
高配当の方が安定感はある気がするけど外国配当は税がよくわからん
708: 山師さん (ワッチョイ 0573-9B/I [114.16.151.149])  2022/07/18(月) 00:20:55.92 ID:zCHYZ5BW0
 >>700
配当は何もしなければ28%取られる。確定申告して外国税額控除すれば取り戻して、20%の負担になるってだけよ
配当は何もしなければ28%取られる。確定申告して外国税額控除すれば取り戻して、20%の負担になるってだけよ
711: 山師さん (ベーイモ MM4b-Juit [27.253.251.156])  2022/07/18(月) 00:23:02.51 ID:/vSYdSR0M
 >>708
でも無職だと外国税額控除で戻って来ないじゃん
あれどうにかならんか
でも無職だと外国税額控除で戻って来ないじゃん
あれどうにかならんか
719: 山師さん (ワッチョイ 0573-9B/I [114.16.151.149])  2022/07/18(月) 00:26:10.38 ID:zCHYZ5BW0
 >>711
無職の場合はそもそも確定申告自体しないほうがええな。確定申告すると国民健康保険料がガッツリ取られるから。なので外国株の配当は不利でしかないね
無職の場合はそもそも確定申告自体しないほうがええな。確定申告すると国民健康保険料がガッツリ取られるから。なので外国株の配当は不利でしかないね
727: 山師さん (スププ Sd03-h4Xi [49.98.49.231])  2022/07/18(月) 00:30:23.45 ID:Hp44ZgHid
 >>719
ケースによると思う
ケースによると思う
非課税世帯扱いの方がお得なケースは当然あるね
736: 山師さん (ワッチョイ 0573-9B/I [114.16.151.149])  2022/07/18(月) 00:34:59.85 ID:zCHYZ5BW0
 >>727
国保の70%減免+住民税ゼロとるか、確定申告で還付される金額取るかの選択やね
確定申告+住民税申告不要の無敵コンボ潰されたのが悲しすぎる
国保の70%減免+住民税ゼロとるか、確定申告で還付される金額取るかの選択やね
確定申告+住民税申告不要の無敵コンボ潰されたのが悲しすぎる
739: 山師さん (ワッチョイ ab6e-LjJI [153.191.205.4])  2022/07/18(月) 00:37:33.47 ID:cBP0uFst0
 >>736
上の方のレスは無職という想定だから還付無いんじゃね?
上の方のレスは無職という想定だから還付無いんじゃね?
753: 山師さん (ワッチョイ 0573-9B/I [114.16.151.149])  2022/07/18(月) 00:47:02.51 ID:zCHYZ5BW0
 >>739
複数口座で取引してると損益通算で還付のケースもある
複数口座で取引してると損益通算で還付のケースもある
728: 山師さん (ワッチョイ 6d11-You7 [124.144.255.62])  2022/07/18(月) 00:30:33.30 ID:VlttXnTm0
 >>708
ありがとう。確定申告しないと28%もとられるんか結構きついな
金額出すのめんどいしワイはVOOでええや
      ありがとう。確定申告しないと28%もとられるんか結構きついな
金額出すのめんどいしワイはVOOでええや
  
  
  
  