【まとめ】米国株やってる人の溜まり場8188【禁止】

スポンサーリンク

引用元: ・【まとめ】米国株やってる人の溜まり場8188【禁止】

53: 山師さん (ワッチョイ fdb1-2M36 [126.126.113.115]) 2025/10/11(土) 23:10:19.13 ID:FEHOBzVI0
入金力が月15万円のSP500より
月0円のゴルナスの方が10年後の
リターンは大きくなりそうだけどな
237: 山師さん (ワッチョイ 6e77-SWgJ [240b:13:5060:8900:*]) 2025/10/12(日) 00:02:53.63 ID:bb95+TdI0
TQQQもSOXLも年初一括勢だとまだ20%ちょいしか儲かってないんだよなぁ
ガチホするだけで年間バガーしてた時代が遂に終焉を迎えこれからは底で入金力が試されるのか……
265: 山師さん (ワッチョイ 87bd-adfi [2001:268:962d:4f90:*]) 2025/10/12(日) 00:09:58.86 ID:f54RJd5d0
>>237
年間バガー「時代」だなんて⋯
10年で1,024倍なってた「時代」、言うほどあったか?w
274: 山師さん (ワッチョイ 62a7-R8/z [240a:61:173:3ecc:*]) 2025/10/12(日) 00:11:40.50 ID:uihFF8JI0
AIにコード書かせるのもそれを修正するのも
それなりの知識があってこそだとは思うけどなぁ(思いたい)
295: 山師さん (ワッチョイ 82b8-Ydam [2409:253:c000:4100:*]) 2025/10/12(日) 00:17:50.02 ID:fh3grLCJ0
>>274
ワイ、今日一日中AIでソフト作ってたけど、一行たりともコード見ていない
外注に仕様出してソフト作ってるのと同じような感覚だわ
306: 山師さん (ワッチョイ 963a-NX87 [2400:4150:323:4c00:*]) 2025/10/12(日) 00:19:21.26 ID:+vfCx5hu0
>>295
趣味ソフトならそれでいいけど業務では無理やろ
333: 山師さん (ワッチョイ 62a7-R8/z [240a:61:173:3ecc:*]) 2025/10/12(日) 00:23:21.24 ID:uihFF8JI0
>>295
それだって仕様を書くだけの能力が必要で
実務経験が多少あるから出来てる(と思いたい)
352: 山師さん (ワッチョイ d23d-Bzql [240d:f:249c:a800:*]) 2025/10/12(日) 00:26:00.64 ID:ujotF6y50
>>333
仕様書を書くのもAIでできる気がする
人間がやるべきなのはアイデアを決断してプロジェクトを始めることと回すことだけに
371: 山師さん (ワッチョイ 82b8-Ydam [2409:253:c000:4100:*]) 2025/10/12(日) 00:28:59.62 ID:fh3grLCJ0
>>352
ワイ仕様書も書いてもらってるで
AIには小出しで仕様を出していって、仕様書とコードを両方修正してもらってる
380: 山師さん (ワッチョイ 16c5-lmGl [49.228.105.68 [上級国民]]) 2025/10/12(日) 00:30:45.92 ID:yb6ddlsK0
>>352

わい的には今のワークフローはこんな感じ

ChatGPTと設計を壁打ちしながら作ってGitHubのIssueに登録
IssueをClaude Codeに丸投げ、testが通るまで開発させる
動作確認して動かないなら直させる
OKならプルリク作ってGitHub上でマージ

277: 🐶 (ワッチョイ 9698-J6Ok [2400:2410:28a3:6500:*]) 2025/10/12(日) 00:13:04.96 ID:/SdQEDNn0
AIにコード書かせる→エラーコードを読ませる→修正。最近はご丁寧にコードの意味も補足してくれるし進化がすごい。
307: 山師さん (ワッチョイ 82b8-Ydam [2409:253:c000:4100:*]) 2025/10/12(日) 00:19:35.26 ID:fh3grLCJ0
>>277
ワイはそれすらめんどくさくなって、AIにエラーが出なくなるまでテスト実行繰り返せ、って指示してる
316: 山師さん (ワッチョイ 963a-NX87 [2400:4150:323:4c00:*]) 2025/10/12(日) 00:21:26.69 ID:+vfCx5hu0
>>277
codexなんかはビルド通るまで自動で修正する
それでもエラー残るときあるけど
330: 🐶 (ワッチョイ 9698-J6Ok [2400:2410:28a3:6500:*]) 2025/10/12(日) 00:23:07.74 ID:/SdQEDNn0
>>316
まじか。進化すごいね。
321: 🐶 (ワッチョイ 9698-J6Ok [2400:2410:28a3:6500:*]) 2025/10/12(日) 00:22:23.35 ID:/SdQEDNn0
我々は雰囲気で株をやっている
339: 山師さん (ワッチョイ 87b2-iy/q [240b:c020:627:4361:*]) 2025/10/12(日) 00:23:51.98 ID:NpSw5dQp0
マジで雰囲気で金増える🥺
428: 山師さん (ワッチョイ 62a7-R8/z [240a:61:173:3ecc:*]) 2025/10/12(日) 00:38:26.47 ID:uihFF8JI0
ワイはプログラムもやる製品開発エンジニアなんだけど
実験データ纏めるのにAI強すぎるわ

実験データの画像からこの物体の位置関係を検出してバラツキ見たいんだよね、出来る?ってGPTちゃんに聞くと
出来るよってゴリゴリ物体認識のコーディングしてくれるから非常に助かってる
このせいで現場の検査工程の作業者もう要らないんじゃないかと思ってる

438: 山師さん (JP 0H93-mIB8 [194.180.179.64]) 2025/10/12(日) 00:40:45.04 ID:ZVwvWypFH
>>428
人の目とか打音とかの検査は弊社もうやってないわ
456: 山師さん (ワッチョイ 62a7-R8/z [240a:61:173:3ecc:*]) 2025/10/12(日) 00:44:51.15 ID:uihFF8JI0
>>438
ちゃんと投資されてて偉い
でも開発部門って案外自動化されてないのよね
同じことやってたら開発じゃないから、いちいち自動化してても回収できない
でもチャッピーはほぼコストゼロで一瞬でやってくれるから革命や
463: 山師さん (JP 0H93-mIB8 [194.180.179.64]) 2025/10/12(日) 00:47:55.00 ID:ZVwvWypFH
>>456
開発は一発屋だかんな、その領域はまだ人間だわ
ロボを制御したいけど、教示するくらいなら人間が手を動かした方が安い早い仕上がり良い
445: 山師さん (ワッチョイ 87bd-adfi [2001:268:962d:4f90:*]) 2025/10/12(日) 00:42:54.07 ID:f54RJd5d0
まあ株の世界はノーベル経済学賞頭脳すら退場させた世界だからな
このスレ見ながらアイツら小便漏らしてるぜ
こそこそ俺等が寝静まった頃に卑劣二取引してやがるし
500: 山師さん (ワッチョイ d280-ARNI [2405:6580:b6e0:3a00:*]) 2025/10/12(日) 00:56:18.72 ID:kgahRGGP0
コーディングエージェントはgemini cliとcodexしか使ってないけどgeminiが一段以上ショボい気がする
無料だから文句は言えないが変な無限ループに入ったりコードを破壊したりというのが定期的に発生するイメージ
codexは賢すぎてびびるレベル
claude codeはもっとええんか?
510: 山師さん (ワッチョイ 16c5-lmGl [49.228.105.68 [上級国民]]) 2025/10/12(日) 00:59:37.18 ID:yb6ddlsK0
>>500

Codexも最新のはかなり賢くて場合によりClaude Code以上とも聞くけどCCとのやりとりに慣れてしまったので新しいの試すのがだるくてやってない🥺
簡単な実装はGitHub Copilot Agentに、複雑なのはCCに投げてる

523: 山師さん (ワッチョイ 963a-NX87 [2400:4150:323:4c00:*]) 2025/10/12(日) 01:04:51.11 ID:+vfCx5hu0
>>510
codexのがワンパン率高い
あと設計理念的なのを汲み取ってくれる
ちょっと冗長なときもあるけど
530: 山師さん (ワッチョイ 82b8-Ydam [2409:253:c000:4100:*]) 2025/10/12(日) 01:06:43.74 ID:fh3grLCJ0
>>523
指示が言葉足らずなのも汲み取ってくれるのが嬉しい
むしろ事細かに仕様を伝えるよりも、雑に大雑把に伝えたほうがいいもの作ってくれる
532: 山師さん (ワッチョイ 16c5-lmGl [49.228.105.68 [上級国民]]) 2025/10/12(日) 01:07:16.40 ID:yb6ddlsK0
>>523

サンクス、試してみるわ!
クラウド側で開発をやらせられるのが設計思想的に好みだったりするからできるなら併用したい

511: 山師さん (JP 0H93-mIB8 [194.180.179.64]) 2025/10/12(日) 00:59:47.79 ID:ZVwvWypFH
>>500
カネ払ってやってるんか、無料AIじゃあかんの?
518: 山師さん (ワッチョイ 82b8-Ydam [2409:253:c000:4100:*]) 2025/10/12(日) 01:01:39.41 ID:fh3grLCJ0
Codexちゃんすごいわ
ソフトの構造も考えずに適当にソフト作ってもらっててぐちゃぐちゃになってきたところで、こういうふうな構造に組み直して、って言ったらあっという間にきれいに直してくれる
対人間でこんなことしたらブチ切れられるわww
540: 山師さん (ワッチョイ 96b6-s3Fu [2001:268:9874:221:*]) 2025/10/12(日) 01:10:38.31 ID:DutEHkLx0
AIは日本語でやると絶妙に指示間違うから泣く泣く英語でプロンプト打つんだけどそもそも英語だと説明し難い概念とか出てきて頭を抱える
557: 山師さん (ワッチョイ 16c5-lmGl [49.228.105.68 [上級国民]]) 2025/10/12(日) 01:13:29.42 ID:yb6ddlsK0
>>540

やはりエンジニアには英語力が必要よ
わい的には部下にTeamsで指示してるのとほとんど同じだから違和感ない
部下よりも英語上手w

696: 山師さん (ワッチョイ d267-3Fie [240a:61:5232:94c:*]) 2025/10/12(日) 01:51:59.22 ID:/PxSu0iJ0
実は最近の研究て意外な事がわかってきてるんよ。健康に関してはね
1.質の良い睡眠を長くとる
2.バランスの取れた食事を毎日同じ時間に食べる
3.適度な運動習慣をつける。仲間も作る
4.不安やストレスをあまり感じない日常を送る
ただこの4つを毎日するだけで劇的に健康になるんやと。試してみてほしいと新しい試みや
739: 山師さん (ワッチョイ d267-3Fie [240a:61:5232:94c:*]) 2025/10/12(日) 02:12:33.95 ID:/PxSu0iJ0
神乃湯で信玄の最後の風呂を味わいながらだな
温泉自体は1,500年くらいはあったりする諏訪大社の守り湯だからな
そこから塩尻峠へいってジンギスカンの名店東山食堂で義経鍋使って羊肉堪能してくるんや
742: 山師さん (ワッチョイ 9699-9yaJ [2001:268:9890:3f5b:*]) 2025/10/12(日) 02:19:58.95 ID:vggSmNkS0
>>739
東山食堂は芽野店もあるんだ、お気に入りに保存した
このスレは株より飯情報がいいね👍
タイトルとURLをコピーしました